2011-09-19

OpenCVを使ってみる

ちょっと必要になったのでOpenCVをmacに入れて使ってみる.
最終的にはLinux(Debian or CentOS)で使う予定.



とりあえず,MacPortsにあるとおもうので
$ sudo port search opencv
objectmarker @20070501 (graphics)
Tool for opencv to learn to recognize objects


opencv @2.2.0 (graphics, science)
Intel(R) Open Source Computer Vision Library


Found 2 ports.
と出てきたのでopencvをインストール
$ sudo port install opencv
結構時間がかかった.
あとは参考サイトを見つつ作業
(参考サイト:OpenCVで遊ぼう!: MacOSXでOpenCV2.0を使う(Mac Ports)


参考サイトだとXcodeを使っているようだ.
以下参考サイトからコピペです.

  1. XCodeのプロジェクトを、「Command Line Utility -> Standard」テンプレートで作成します。
  2. プロジェクトの名前を付けます。
  3. 「グループとファイル」の、プロジェクト名を右クリックして、「情報を見る」を選択します。
  4. 「ビルド」タブを選んで、構成を「すべての構成」にします。
  5. 「アーキテクチャ」の、「有効なアーキテクチャ」から、すべてのPPCを削除します。残るのはi386と x86_64になると思います。
  6. 下の方にスクロールしていき、「検索パス」の「ヘッダ検索パス」に、 /opt/local/include/opencvを追加します。
  7. プロジェクト情報を閉じます。
  8. 「グループとファイル」のところで、グループを新規に追加して、名前をOpenCVにします。
  9. OpenCVグループフォルダを右クリックし、「追加」->「既存のフレームワーク」
  10. Finderの画面が出たら、 / を押します。押すとプロンプトが出るので、 /opt/local/libを入力します。
  11. libcxcore.dylib、libcvaux.dylib、libcv.dylib、libhighgui.dylib、libml.dylib を選びます。
  12. 「コピーする」のチェックを外して、「追加」を押します。
さぁ以上の手順でやってみよう!!
っと思ったがXCodeのバージョンに違いですんなりいかない模様
勝手にうちなりの解釈で進めてみる
  1. XCodeを起動
  2. 「File -> New -> New Project」を選択
  3. 「 Choose a template for your new project」というウィンドウがでるので「Command Line Tool」を選択
  4. 「Product Name」に適当な名前(うちはSampleにした)を入れる.「Type」は「C++」を選択
  5. 次に保存先を聞かれるので適当な場所に保存
  6. 「Search Paths」の「Header Search Paths」に/opt/local/include/opencv2を追加
  7. 左上に4.でつけた名前(うちの場合はSample)の上で右クリックして「New Group」を選択して名前を「OpenCV」とする
  8. いま作った「OpenCV」の上で右クリックして「Add File to "Sample"」を選択(Sampleはうちの場合)Finderの画面が出てくるので,/を押すとプロンプトが出てくる.そしたら「/opt/local/lib」と入力して「Add」を選択するとOpenCVの下にlibができる
以上で設定終了!!

あとは参考サイトのコードをmain.cppにコピーした時点でhighgui.hが見つからないよ!!ってエラーがでた
ここはパワープレーで絶対パスを入力
# include "highgui.h"

#include "/opt/local/include/opencv2/highgui/highgui.hpp"
に変更 
でもエラーがでる
エラーの内容は
Command /Developer/usr/bin/yacc failed with exit code 1
だそうだ
今日はここまで!! 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿