コンピュータは,Mac OS X 10.6.3でおこないました
とにかくeclipseをダウンロードする
http://www.eclipse.org/downloads/
ここから「Eclipse IDE for Java EE Developers」のMac Cocoa 64bitをダウンロードした
落としたファイルを展開し,「eclipse」ってフォルダができるのでそれをアプリケーションフォルダへ移動
念のため,動くかを確認!
まぁ動かないことはないと思うけど
立ち上げついでに,ワークスペースも指定しておいた
次に,日本語化するには,いろいろ方法があるみたいだけど詳しくは
がある.
今回は,2番目のPleiadesを使って日本語化することにした
上のサイトの「Pleiades 本体ダウンロード」で安定版をダウンロード
そして,落としたファイルを展開する
展開した中身は
- eclipse.exe -clean.cmd
- eclipse.exe startup.cmd
- features[フォルダ]
- plugins[フォルダ]
- readme[フォルダ]
まぁ,readmeを見ればわかりと思うけど念のため
まず,「features」と「plugins」をアプリケーションにあるeclipseフォルダ内にコピー
自分は,念のためオリジナルのfeaturesとpluginsとをコピーしフォルダ名を変更してとっておいた
そして,eclipseを右クリックして「show package contents」を選ぶとContentsフォルダが洗われる
で,どんどん掘り下げると「eclipse.ini」がある
ちなみに,自分の場合
/Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini
にある
でこれを編集するが何で編集するのが正しいのだろうか??
自分は,emacsで編集した
ここでも念のためおりじなるはコピーアンドリネームしておいた
編集する内容は最後に以下を加えればいいだけ
これで完了!!-javaagent:/Applications/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
いや〜楽だった
0 件のコメント:
コメントを投稿