2010-12-30

emacsがおかしいぞ!!

emacsがおかしいのでメモ

Warning (initialization): An error occurred while loading `~/.emacs.d/init_osxws.el':

File error: Cannot open load file, /usr/osxws/share/emacs/site-lisp/emacs-lisps/osxws-sec0.elc

To ensure normal operation, you should investigate and remove the
cause of the error in your initialization file.  Start Emacs with
the `--debug-init' option to view a complete error backtrace.
起動するとこんな message が出る.
とりあえず emacs --debug-init を打ってみた
結果以下のようなものがでてきた.
さてこれからどうすればいいのだろう???
Debugger entered--Lisp error: (file-error "Cannot open load file" "/usr/osxws/share/emacs/site-lisp/emacs-lisps/osxws-sec0.elc")
  load("/usr/osxws/share/emacs/site-lisp/emacs-lisps/osxws-sec0.elc" nil nil t)
  load-file("/usr/osxws/share/emacs/site-lisp/emacs-lisps/osxws-sec0.elc")
  eval-buffer(#> nil "/Users/User/.emacs.d/init_osxws.el" nil t)  ; Reading at buffer position 402
  load-with-code-conversion("/Users/User/.emacs.d/init_osxws.el" "/Users/User/.emacs.d/init_osxws.el" nil nil)
  load("/Users/User/.emacs.d/init_osxws.el" nil nil t)
  load-file("/Users/User/.emacs.d/init_osxws.el")
  (if (file-exists-p (expand-file-name user-init-file)) (load-file (expand-file-name user-init-file)))
  eval-buffer(# nil "/Users/User/.emacs.d/init.el" nil t)  ; Reading at buffer position 414
  load-with-code-conversion("/Users/User/.emacs.d/init.el" "/Users/User/.emacs.d/init.el" t t)
  load("/Users/User/.emacs.d/init" t t)

2010-11-20

iPad用に動画を変換する


iPad を買ってからいろいろやってそうでやってないのでとりあえず動画を持ち歩いてみようと思ったのでそれについてのメモ
そもそも自分自身は動画編集やら変換などをやった事がないというか興味がなかった.なぜなら動画をあまり撮らないのと動画(YouTubeなど)をそこまで見ないから.今回やってみよう!!って気になったのは,9月に自転車ツーリングに行ったときの動画をいただいたこれを気にやってみようとうい気になった.

2010-11-06

なぜ??port: command not found


うちの環境は macportsとOSXWSのインストール macportsとOSXWSの共存に向けて からもわかるとおり macports と OSXWS が共存しているので,普通ならコマンドがみつからないっていう事が起こらないのかもしれない.
 ちなみに macports → OSXWS の順序でインストールしています.もしかしたらインストール順序を逆にしたらこの問題も起きないのかもしれないです.

いい日本語フォントは何?Part.1


タイトル通りでemacsのフォントを変更しようかなぁ〜っと思ってる次第
そもそもフォントの変更をしようと思い立ったのは後輩が原因

今日後輩に会ったら研究そっちのけでプログラミングに適したフォントを調べてたことから,うちもちょっと変更しようかなぁ〜っと思い立った

2010-11-04

sudo apt-get update error

職場の iMac で
sudo apt-get update
を実行すると
Get:1 http://www-jlc.kek.jp HEPonX/i386 release [474B]
Get:2 http://www-jlc.kek.jp HEPonX/noarch release [468B]                      
Get:3 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386 release [772B]         
Get:4 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/noarch release [779B]
Get:5 http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/fat release [780B]
Fetched 3273B in 0s (3833B/s)                           
Hit http://www-jlc.kek.jp HEPonX/i386/main pkglist
Hit http://www-jlc.kek.jp HEPonX/i386/main release
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386/main pkglist             
Hit http://www-jlc.kek.jp HEPonX/noarch/main pkglist                          
Hit http://www-jlc.kek.jp HEPonX/noarch/main release                          
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386/main release             
Hit http://www-jlc.kek.jp HEPonX/i386/main srclist                            
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386/updates pkglist          
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386/updates release
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/noarch/main pkglist
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/noarch/main release
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/noarch/updates pkglist
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/noarch/updates release
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/fat/main pkglist
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/fat/main release
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/fat/updates pkglist
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/fat/updates release
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386/main srclist
Hit http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp Leopard/i386/updates srclist
error: db4 error(-30987) from dbcursor->c_get: DB_PAGE_NOTFOUND: Requested page not found
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
と出る.

2010-10-24

OSXWS-10.6の変更点

今まで Snow Leopard を使っていたが OSXWS は 10.5 だったので 10.6 にしようとフッと思い立ったので 10.6 へ

まぁ何とも自分はチキンなので職場の iMac を10.6 にする前に家の iMac を 10.6 にして様子をみてから OK だと自分なり判断したら職場も 10.6 へってな考えを持っている
何とも臆病の塊である

以前大学のころ MacPro で MacPort から OSXWS へ変更した時研究が1週間ストップしてしまった事件から臆病になったような記憶がある.「安定してるからそのままで良いじゃん」って心のどこかではつぶやいている.確かに安定していることはいいことだが,新しいモノを取り入れるとき古いってことも多々あるので難しいところだが今回は特に新しいモノを取り入れるわけでは無い.まぁ気まぐれにアップグレードしたいと思っただけ.いざ新しいモノを取り入れるときにおかしなことをしないためにもいいタイミングなのかもしれない.

2010-10-21

Sun Fire V210 にシリアル接続!!

V210をゲットしたのいいもののグラボも付いてないのでシリアル接続することにした.

シリアルにはRJ-45とDSUB-9があのでDSUB-9で接続したが反応なし
結局いろいろしらべたらRJ-45接続じゃないとダメだということがわかた

2010-10-20

Sun Fire V210 get

Sun Fire V210 を知り合いからもらった
それもラックに入れる板みないなやつ
まぁ〜ただだからいいかぁ〜なんて思ってもらってみた
ほぼ知識がない自分がただただ興味本意でもらった
これで何をするのかは未だに決めてないと言うか何ができるのか分からない状態
モノは下の写真のようなモノ

2010-10-14

Screen Sharingってどこにあるの???

Mac は純正で VNC のクライアントがある
Mac 同士ならちょっとした設定をすれば簡単に画面共有をすることができる.

始めに簡単に画面共有の設定方法を説明する

簡単な設定とは「リンゴのマーク」を押して
 「System Preferences」をクリック

TeXのstyファイルの保存先

いろいろあって標準では入ってない sty ファイルを使う必要がありその時のメモ

まず環境は
TeX は MacOS X WorkShop より
土村さんと小林が主にメンテナンスしている Vine Linux の teTeX package 群と基本的に同一です.
です.

2010-10-02

なんとなくChromeからFirefoxへ

久々の更新

4月ぐらいから Google Chrome を利用していた.
そこそこ使いやすかったのでずっと使っていたのだがなぜか先週ぐらいから Firefox を使い始めた(出戻り)
理由は特にない
なんとなくFirefoxに戻ってしまった

そういえばChrome OSって去年の今頃話題になったけどどうなったんだろう!?

2010-09-14

TeX:表の高さを変更する

最近,TeXでスライドを作成してるっていうのは以前にも話したが
スライドとなると見やすさ重要になってくる

表は特にテキトウに作るとスライドではとても見づらい

TeXで表の高さを変更したいときは
\arraystretche マクロを再定義します方法がある


2010-07-20

TeX:特定のページだけ横向きにする!

たまに必要になるがそこまで頻度がないからついつい忘れてしまう

「このページだけ横にしないと全部入らない!!」

ってときはしたの方法で対処

2010-07-15

ファンクションキーが効かなくなったときの対処法

なぜかたまにファンクションキーが効かなくなる
毎日頻繁に効かなくなるわけではない
せいぜい1ヶ月に1回あるかないか程度
まぁ頻繁に効かなくなったら完全にシステムがいかれちゃってると思うがね

この対処法を毎回調べるのが面倒なのでここに書いておく

2010-07-13

ソケットプログラミングと Linux

これからソケットプログラミングを勉強する

正確には,しないといけない
ソケットねぇ〜

Linux を使ってプログラム作成するらしい

2010-07-10

moleskineの手帳に貼る!!

モレスキン手帳に貼れるPDFを作成するMSKツール」なるものをみつけたので実際にやってみた


msk




http://www.moleskine.com/msk.php?display=wizard&url=http://www.yoursite.com/examplepost.msk

今回作ったのはカレンダー
確実にもっと簡単な方法がある
が自分はエクセル(正確にはナンバーズ)を使ってカレンダーを自作してるのでそれをどうしても使いたいので面倒な方法をとった

文字列検索:grep

最近になって Linux をいじり始めたうち
Linux をいじる理由はとくに無いがいじってみたかっただけ

Linux コマンドも勉強中

今日は文字列検索:grep

2010-07-07

アプリをショットカットから起動する方法

普段から Tarminal と Emacs をよく利用するのでこれらをショートカットで起動できたらなぁって前から思ってた

いろいろ方法はあると思うが,その中の1方法を実際にやってみた



2010-07-05

日本最初のスクーターだったけなぁ!?


久々の写真ネタ
確か日本最初のスクーターだったと思う
三菱重工が作ってたシルバーピジョン
古いスクーターで有名なのは富士重工が作っていたラビットの方が有名

ラビットはこれまで何台も見たことがあった
実際に動いてるラビットも見たことがある

でもシルバーピジョンは初めて見た
ラビットもカワイイがシルバーピジョンもカワイイ

2010-07-03

iPhone を接続したとき iPhoto を起動させない方法(2)

以前に同じ内容のブログを書いた

このときは,この方法でうまくいったが今はうまくいかない
原因は!?MacOSX 10.6 だから!?
以前の方法は「Image Capture」というアプリでその設定をしていたが,現在はその設定ができない

Image Capture」を起動しても「Preferences」が無い

いろいろ調べた結果,iPhoto でその設定ができるのがわかった


2010-07-01

Chrome に付け足し Part.3

またしても付け足し
前回(Chrome に付け足し Part.2)と前々回(Chrome に付け足し)に続いてまたしても付け足し

今度も Firefox では重宝していた Mouse Gestures !!

2010-06-30

Chrome に付け足し Part.2

さらに Google Chrome に付け足し
前回(Chrome に付け足し)は,リンク先を新しいタブで開くadd-on(?) Extension(?) を付け足した

今回はブックマーク

Chrome に付け足し

最近 Firefox から Chrome に移行しつつある
Firefox は結構な間利用していたので使い慣れている
Chrome は速いらしいのと面白そうなので使いはじめた

Firefox でいろいろと自分仕様にしてるのをどうにか Chrome にもって思っている次第
まぁ自分仕様と言っても無茶苦茶カスタマイズしてないので Chrome 移行は簡単だと思う


2段組の中で図を横に並べるには!?

学会によってページの制約がありますね
その制約の中でどうしても載せないといけない図があるが,もうスペースがたらん
しかも2段組みじゃん!!

図を横に並べてみようっと!!
2段組みで図を横に並べたらかなり図が小さくなるよ
図が小さくなっても問題ないような図ならやってみよう!!

TeX の数式を図にする web application

パワーポイントや図に TeX で書いた数式を入れたいときありません!?
って自問自答

ある!!

そんな時に役に立つ Web Application をメモ
普通に検索すれば引っかかるがとりあえずここにメモ

2010-06-29

flash の文字化け

以前から気になっていた flash の文字化け
以前と言ってもかれこれ2年ぐらい前

完全に無視をしていたが違うことを検索していたらたまたま対処法を見つけたので早速実行

今までは

こんな感じに文字化けしてた
よくよく考えたらこの状態でよく放置してたなぁ

2010-06-28

GUI と CUI を切り替える

前回(デスクトップ環境を 入れてみた)では,初代 mac mini (PPC) に Ubuntu の server 版を入れて,CUI だけだときついかなぁっと思いデスクトップ環境(GUI)を導入した

やはり,GUI は使いやすいが,この便利さの代償としてメモリを大幅に消費する

なので,必要最小限にするための方法を考えていた

2010-06-24

Stacks のグリッド表示を少しいじってみた

Mac の話です

今日は,Stacks のグリッド表示を少しいじってみた
具体的にどういじったからというと

2010-06-22

デスクトップ環境を入れてみた

前回(Mac mini 再利用!!)は,使っていない Mac mini に Ubuntu を入れただけ

入れた Ubuntu がサーバ版なので基本コマンド入力のみ
これだけだとすぐに心がボッキし折れそうなので
心が折れないためにもデスクトップ環境を入れてみた

2010-06-21

棒ノ嶺から白谷沢そして名栗湖へ

6月19日に奥多摩線の川井駅から百軒茶屋キャンプ場へ

バスがあるが距離もそう遠くないので歩くことにした
まぁ本当はバスが2,3時台に1本もないのが理由だが

距離にして5kmもないので

Mac mini 再利用!!

初期の Mac mini を持っているのでこれを再利用!!
Linux をいじって見たかったのでこれに Linux を入れてみたいと思いま〜す!!


Linux と言ってもたくさんあるので今流行の Ubuntu (Ubuntu Japanese Team) を入れたいと思います

tex を使うための作業

前回(OSXWS で emacs と tetex をインストール!!)では,必要最小限をものをインストールした
 そこで,TeX において1つ問題が起き,1つ変更したいコトがあった
問題は
jsarticle が見つからない
という問題であった
今回はこの問題と変更点について取り組む

2010-06-19

OSXWS で emacs と tetex をインストール!!

前回(macports とOSXWSのインストール)の続き


前回は macports と OSXWS をインストールしたところまで
今回は,OSXWS で,OSX-base と emacs と tetex のインストールをする


2010-06-17

macportsとOSXWSのインストール

前回(macports とOSXWSの共存に向けて)はやるぞ!!って話だけ

今回は実際にインストールしました.

2010-06-16

itemizeで行間を変更する

最近,発表用の資料もパワーポイントではなく,TeXのslideを使って作っていて気がついたコト

「itemize や enumerate の項目間が広すぎ」
論文などでも気になると思うが,スライドだとさらに気になる

項目間を変更する方法を調べた

2010-06-15

macportsとOSXWSの共存に向けて

今まで,macportsを使っていたが最近になってOSXWSを知った
そして,前回の「macportsのエラー」でもあるようにmacportsについて問題が発生した状態

ここいら,一旦そこらへんの考え直しをしてみようと思う.
とは言っても,まだOSXWSはちっとも使ったことがないのでなんとも言えない
なので,バカなうちは両方を共存させてみようと思う

2010-06-12

macportsのエラー

久々にMacBookProを使っています!!

MacBookProではmacportsを利用しています
macportsについては,
The MacPorts Project (オフィシャルサイト)
MacWiki - MacPorts

などを参考にしてください

久々に使ったのmacportsのselfupdateをしようとしたら出来ないのでとりあえずその出力をのせておく
dlopen(/Library/Tcl/macports1.0/MacPorts.dylib, 10): no suitable image found. Did find:
/Library/Tcl/macports1.0/MacPorts.dylib: mach-o, but wrong architecture
while executing
"load /Library/Tcl/macports1.0/MacPorts.dylib"
("package ifneeded macports 1.0" script)
invoked from within
"package require macports"
(file "/opt/local/bin/port" line 39)
今日はここまで〜

2010-06-08

dvipdfmxのオプション

今日はTeXでスライドを作ってみました!!
スライドの作り方についてはたくさん紹介しているサイトがありますのでそちらをご覧下さい

スライドを作成,dviを生成してPDFにしたらPDFファイルが縦向きだったのでアレ??
まぁ問題はdvipdfmx だということはわかっていました
問題と言って不具合とバグとかではなく自分がその方法を知らないだけです

とりあえず
dvipdfmx -h
なんて入力すればなんか出てくるだろう!!

2010-06-07

Macに関するメモ

現在自分はmacを英語環境で使用しています.
なぜ英語??って疑問に思うかも知れませんが
ただ英語だとカッコいいかもって単純な理由だけです.

まぁそのせいでいろいろ弊害もありますがそれに直接は関係ないですが,間接的に関係があるネタです.英語環境にする方法はたくさんのサイトで紹介されているのでここでは紹介しません.
英語環境にするといろんな物が英語環境になります.その一つとして,長さの単位がメートルからインチになります.
その影響はいろんなところで受けます.例えば,余白の調整をする場合もインチで考えなくてはいけません.
今回は,自分が直面した問題は仕事の関係でA2サイズのポスタを作る際
wordで簡単に作ろう思ったら.ページサイズにA2が無く仕方なく,カスタム用紙サイズで作成しようと思ったらこれまたインチだったので
これをメートルに戻す方法を簡単に書きます.
カスタム用紙サイズのはじめの状態です.
見ての通りインチです.
これをメートルにするには,「System Prefermances」を開きます.
そして,「Language & Text」をクリック!!
Formats」を選択,
すると一番下に「Measurement units」がありそこが「US」になっているのを「Metric」にすれば完了!!

これで,カスタム用紙サイズや余白がインチからメートルにかわります.

ちなみに,「Metric」とは,メートル法って意味があるらしいです.

2010-05-20

納車!!

まだ納車はされてません

納車はいつになるんだろう??
っと思っている今日このごろ

車がなければないで生活ができているので
も しかして,車いらねんじゃね!!
なんて思ったり思わなかったり

そうこうしているうちに,もう一人の自分が
必要か必要じゃないかじゃねんだよ!!欲しいかどうか,乗りたいかどうかだろう!!
なんて汚い言葉使い!!
そこじゃないですね〜

欲しくて乗りたい車があるから車を買ったんだ

なんて言っている今日このごろ


っで納車は今週末です
楽しみだなぁ〜

そろそろ帰ろうかなぁ〜

2010-05-17

あなたのPCのコンピュータ名は何??

PCを買うとコンピュータ名を付ける必要があると思うけど皆さんどんな名前つける??

windowsではデフォルト設定みたいなのがあるのかなぁ??

学校や会社でネットワクークに接続しているとそこにぶら下がってるPCがたくさん見えますよね
そこに表示されている名前とコンピュータ名が必ず同じとはかぎらないが
面白い名前のPCあります??

会社の場合は,いろいろルールがあって統一された名前しかない場合もあるけど
学校は面白い!!
研究室所有で学生がsettingしたPCがあると面白い
個人所有のノートPCなんかを持ち込んでネットワクークに接続してたりするとさらに面白い

普通なものから言うと個人名が多い
まぁこれは個人所有のPCの場合一番多いと思うけど

つぎは,研究室名や部屋の番号,部署名など
例えば,○○labや,kojinnmeiや,jimunoPC01など

あとはバラエティ溢れる名前たち
以前に見たのが,nosexnolifeがいた
一瞬デタラメかと思いきや,よくよく見ると「no sex no life」って書いてある
あとは,enterprise-goや,mydognameis ,mock-pcなどがあった


これらを見て,自分のPCのコンピュータ名をもう一度考え直そうと思った.

2010-05-16

目指すは頂上

今日は神奈川県伊勢原市にある大山に登ってきました
頂上は,1200mぐらいの山で,水の神様が奉られている大山阿夫利神社があります
雨には降られなかったから良かった

まぁここ最近の登山ブームに乗って登山してみました
高尾山は人多いのとピクニック感覚で登
れるっと言う事で大山にしました

山を登るのはほぼ初めてだったような??
白根山なら自転車で登った
妙義も自転車で登った
赤城も自転車で登った(バイクでむちゃくちゃ遊んだ)
箱根は途中で心がボッキリ

まぁ歩きと自転車では行けるところが全然違いますからね

だらだら書いてもつらないので要点をまとめますと

まず登山の感想
・十分大山も人が多かった
・初心者でも十分楽しめるところだった
・尾根の手前が結構キツかった

次に個人の感想
・年を感じた
・これ以上になると心が...
・基礎体力を付けましょう!!

って感じです


写真は,携帯のGPSのデータで,google mapに記入したもの
あと,今日の全行程のデータ,これも携帯のGPSだから精度に問題があるかも


携帯のGPSデータとgoogle mapを照らしあわせた


うえの図のgoogle earth版


高度データ,横軸が時間,縦軸が高度






Total Distance: 9.02 km
Total Time: 6:17:22

Moving Time: 2:10:51

Average Speed: 1.43 km/h
Average Moving Speed: 4.14 km/h
Max Speed: 11.38 km/h
Min Elevation: 359 m

Max Elevation: 1295 m

Elevation Gain: 1050 m

Max Grade: -6 %

Min Grade: -6 %

Recorded: Sun May 16 09:48:38 GMT+09:00 2010

2010-05-11

eclipseを日本語化

このタイトルのブログはたくさんあるのでここでは,自分の記録として残しておく

コンピュータは,Mac OS X 10.6.3でおこないました

とにかくeclipseをダウンロードする
http://www.eclipse.org/downloads/
ここから「Eclipse IDE for Java EE Developers」のMac Cocoa 64bitをダウンロードした

落としたファイルを展開し,「eclipse」ってフォルダができるのでそれをアプリケーションフォルダへ移動

念のため,動くかを確認!
まぁ動かないことはないと思うけど
立ち上げついでに,ワークスペースも指定しておいた

次に,日本語化するには,いろいろ方法があるみたいだけど詳しくは
がある.

今回は,2番目のPleiadesを使って日本語化することにした

上のサイトの「Pleiades 本体ダウンロード」で安定版をダウンロード
そして,落としたファイルを展開する
展開した中身は
  • eclipse.exe -clean.cmd
  • eclipse.exe startup.cmd
  • features[フォルダ]
  • plugins[フォルダ]
  • readme[フォルダ]
です.

まぁ,readmeを見ればわかりと思うけど念のため

まず,「features」と「plugins」をアプリケーションにあるeclipseフォルダ内にコピー
自分は,念のためオリジナルのfeaturesとpluginsとをコピーしフォルダ名を変更してとっておいた

そして,eclipseを右クリックして「show package contents」を選ぶとContentsフォルダが洗われる
で,どんどん掘り下げると「eclipse.ini」がある
ちなみに,自分の場合
/Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini
にある

でこれを編集するが何で編集するのが正しいのだろうか??
自分は,emacsで編集した
ここでも念のためおりじなるはコピーアンドリネームしておいた

編集する内容は最後に以下を加えればいいだけ
-javaagent:/Applications/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
これで完了!!

いや〜楽だった

2010-05-07

久々にCでプログラムを作った

ちょっとしたことを計算するのに手で計算するには結構な労力がかかるような計算

普段ならMathematicaを使うところだけど
今Mathematicaが使えないので久々にCでプログラムを組むことにした

計算自体は簡単だけど繰り返しが多いのでプログラム
って感じだから久々にもかかわらずあっさり作れた!!

コンパイルして...ってそのあとどうするの??

a.outってファイルができたけどこれをどうするんだっけ??

とりあえず.中身をみてみたがバイナリだから何が書いてわからず


悩むこと30分

そうだ!!!
./a.out
でOK!!

いやぁ〜すっかり忘れていた

そういえば,a.outのaを任意の名前にかられた気がするがまぁいっか!!

2010-05-05

無駄に買ってしまった

たまたま見つけて勢いで買ってしまった

NotepodNotepod+

リンク先に行ってみればわかるようにiPhone型メモとiPad型メモ


お金がないのに何で買ってしまったのだろう〜っと今さら後悔している反面
早く来ないかなぁ〜っと思ってもいる


ついでに,iPadも予約しないと!!


iPadについて

はじめは,ロス在住の友人に頼んで買ってもらう予定だったけど,その友人と連絡が取れずじまい
日本で代行業者とかオークションで買えるけど高いから却下
なので,日本で発売されるの待っている次第

GW開けに知り合いの方がiPadを持ち寄ってiPad談義をするらしい
うちも参加したいけどiPad持ってないので諦めた

自分が考えている事がiPadできるかが楽しみ

2010-04-30

無駄なことが大好き

いろいろ何時間も考えたのに最終的な結論は

「別にどうでもいい」



「必要なし」

に落ち着くことがおおい


今日も朝から
ちょっとしたことや簡単なメモを統一的な文法のもとで記述し
それがある程度文章になったらブログなどにあげれるようにしたいなぁ
って真剣に考えて
はじめに,統一的な文法を自分で決めるぞ!!って思ったから
ブログの文法とHTMLの文法とwikiの文法を比較して同じようなものはないのか
って考えて

もしかして誰同じ事考えてんじゃね〜の??

てことでググっって「軽量マークアップ言語」なるものを知った
コレまさにうちが探してたもの

これを使えばうちが思った事ができる!!

しかし,軽量マークアップ言語にも複数の言語が存在する
(もう,ここら辺からどうでも良くなって来ていた)

とりあえず,片っ端から調べてみてる途中でフッと
うちそんなにたくさんメモとるのか??
うちそんなに頻繁にブログ更新するのか??
って思って


結果 「必要なし」

2010-04-24

.clsファイルの保存場所について追加

以前(久々のBlog)で.clsファイルの保存先を

/usr/local/share/texmf

って書いたと思いますがこれは使っている環境によって結構違うみたいなので追加します
環境にとってことなるのは,/usrの部分です.
なので,もっと一般的な話をしたいと思います.(本当に一般的なのかどうかわからないが)

まぁこんなよくわからないBlogを読むよりかはTeXWikiの
クラスファイルの一覧
をみて適当に保存した方がいいかも知れません.

$TEXMFの下にあるディレクトリの適当な所に保存すればだいたい大丈夫だと思います.
じぶんは,$TEXMF/ptex/platex/に保存して動作しました.

windowsの場合は,$TEXMF/tex/latex/misc/exam.clsみたいです.

2010-04-22

Typing solutions into the exam

TeXで演習問題を作るときに,exam.clsを利用したので,
演習問題の解答例もこれを使ってつりたいと思ったのでそのメモです.

http://tug.ctan.org/tex-archive/macros/latex/contrib/exam/

基本的に上のリンク先にあるexamdoc.pdf(以降pdf)の内容です.

pdfの8章「Including solutions」がそれかと思うのでここを中心に読んでいきます.


今日は読もう!!っと思っただけ
読んで内容がわかったらまたblogに載せます

2010-04-19

今日知った事

今までどんだけ適当に勉強していたのかが露呈した

今日知ったことは,TCP/IPについて

これまで,TCP/IPは両方ともコネクション型だと思っていたけど実際は違っていた
  • TCP・・・コネクション型
  • IP・・・・コネクションレス型
だった

あぁ〜なんて馬鹿なんだ
ちゃんと勉強し直してよかった

コネクション型とコネクションレス型について後ほど

2010-04-17

久々のblog

ここの所忙しくて...っていうのは言い訳でそれほど忙しくなかった

まぁとりあえず今日の内容です

今日は「TeX」のちょっとしたメモです

.clsファイルをどこに置けばいいのかなぁっていろいろ試行錯誤したので
ここに置き場所をメモして置きます

その前にclsファイルって何だろう??

clsファイルは文書クラスを定義するファイルらしい

で保存する場所は

/usr/local/share/texmf

でいいみたい

2010-03-11

HT-03Aでtetheringがしたい

まぁどんなものなかもよくわからず飛びついてみた

いろいろ調べてみたら
HT-03Aに3Gとwifiとbluetoothがある
3Gでインターネットに接続し,残りのwifiもしくはBluetoothで他の無線機能付き機器(DSやPSP,ノーPC)と接続する
そして,他の無線機能付き機器がHT-03Aを経由してインターネットに接続することができるようにすることをtetheringと呼ぶらしい

簡単に行ってしますとHT-03Aにルータの機能を持たせる感覚みたい

そのtetheringを可能にするアプリが
android-wifi-tether
らしい

そしてこのアプリを実行するためにはroot化が必要だという事らしい
必要ならやるしかない!!

っていうか思い立ったらやらずには気が済まないタイプ

参考サイト
  1. Android Custom Cookbook
です

root化する前にandroidのバージョンを1.6から1.5へダウングレードをする必要があるみたい
なので,ならダウングレードだ!!

ダウングレードは参考サイトに掲載されているのでここではその通りにやりました!!


1.5になったのでroot化をする
これも参考サイトに掲載されてます
方法としては,2つあるらしいけど簡単そうなsetupsu.apkインストールした

ではいざandroid-wifi-tetherをインストールし,起動っと思たら

root化されてないので使えません的なメッセージが出た


なんでだろう????
ついでに,日本語入力もできなくなってる
どうしよう〜

まぁうちにとって携帯はおもちゃだから気にしない
メールもgmailだからPCがあれば問題なし!!

にしても何でroot化したのに,wifi-tetherではroot化されてないって出るのかが不思議??

2010-03-10

Firefoxの設定2

前回のFirefoxの設定のつづき(?)です!!

今日はtabの設定

以前から気になっているのが
「tabがちょっと長いかも」
ということで長さを変更しちゃいます!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※※   注意   注意   注意   注意   注意   注意 ※※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ここで紹介するabout:configは、下手にいじるとfirefoxが起動しなくなる可能性があります
すべての行為は、自己責任で行って下さい

参考サイト
  1. Firefoxを思い通りに--about:configページでつける便利な10の「ハック」
  2. about:configとuser.jsによるFirefoxのカスタマイズ
などたくさん
about:config」や「firefox about:config」でググってみればたくさん参考サイトがある

tabに関してはそこまで複雑なことはしない

フィルタで「tab」と打つとたくさんある設定の中から絞ることができる
さらに絞込みをしたい場合は「browser.tab」と入力すると20個ぐらいに絞れる

まぁ目的の設定名がわかってるのなら最初からその設定名を入力すればいいだけ
ちなみに今回設定を変更する設定名は
browser.tabs.tabMaxWidth
である

この値を適当に変更する
うちは「150」に変更した
変更したらfirefoxを再起動すれば
tabの長さが短くなる


今日は以上

Bluetoothとは??

そもそもBluetoothって何なの??

うちの知識内のbluetoothは,
『無線規格の一つで,近距離通信の特化したもの』
です

ってことで,調べてみた


ザックリとね



結果,うちの知識で大体合ってるみたい


詳しいことは,Bluetooth - Wikipedia 参考に



全然余談だけど,Bluetooth - Wikipediaの中に
日本では両耳を塞ぐステレオタイプの ヘッドセットを装着して運転することは禁じられている
ってあってビックリ

うち昔これを普通にやってた!!
カーステレオが壊れたけど直すのが面倒だったときipodにヘッドフォン繋げて音楽聞きながら運転してたけどこれっていけないことだとは知らなかった

これがダメってことはバイクでも同じことが言えたりするのか??
スクーターよくイヤフォンして...

ってヘッドフォンとイヤフォンは別物なのか?それともイヤフォンはヘッドフォンの一種になるのか?
どうなんだろう??

まぁ 要出典ってあるから正確ではないかもしれないけど

2010-03-08

Bluetoothヘッドセットが欲しい!!

これだけ身の回りにBluetooth対応機器があるのに使わないてはない!!

理由はそれだけではなく,skypeでも使える
さらに最近,電話中にふと調べ事をすることが多くなって
このとき,昔の東証の人たちみたく,頭と肩で携帯を挟んでキーボード打ってる状況をどうにかしたい

まぁいろいろ理由を付けて面白そうなモノを買うことを肯定したいだけかもしれない

買う買わない(正確には,必要?必要じゃない?)は後にしてBluetoothヘッドセットについていろいろ調べたいと思います

2010-03-07

就職に向けて

この4月から就職する事になったのですがこれまでなんの準備もしていない

スーツもかなり昔に買った1着しか持ってないし
そもそもスーツでないといけないのかすらよくわからない

通勤用のバッグもない状況

定期も窓口が混む前に買わないとだし

なにより提出書類をさっさと記入して送り返さないと失礼だ!!

2010-03-04

Physics Lettersへ投稿したいの・ダ・ガ

今回,初めてPhysics Letters Aに投稿することになった

これまでに,投稿したことがなかったのでとりあえずLaTeXのファイルを探してみた

http://www.elsevier.com/wps/find/authorsview.authors/elsarticle


で発見!!

とりあえずダウンロードしただけ

後で中身を確認してみよう

2010-02-23

気になる本

最近テレビをほとんど見なくなっているのですが、この間、たまたま息抜きにテレビを見ていました。

番組はNHKの「私 の1冊 日本の100冊」という番組です
この番組の2月14日の放送を見ました。

この回での出演者は、元ソニー会長の出井伸之さんです。
出井さんが紹介した本は、
  • 書 名:「生命を捉えなおす」
  • 著 者:清水博
です。

内容は、人それぞれあるのでここでは書きませんが是非読んでみたい本ですね。

Firefoxの設定

久々の更新

最近、新しいPCの設定をする必要が多々あったのでその設定の一部を記録として残しておきます

今日はfirefox

firefoxは言わずと知れたブラウザですね
この設定は使ってる人の数分あると思いますが
うちの設定は、とてもシンプルだと思います
というか必要最低限だけをここに記録しておきます

とりあえず設定をリストアップしておきます。

add-0nSetting
  • tabサイズの設定
add-0nに関してはそのままインストールすればいいだけなので特に説明は要りませんね
tabの設定は次回説明します

2010-02-12

結果

ビンゴしたものの今日現在(2/11の抽選結果)当選してないです

残念です

全部で3回あるので残り2回がんばりたいと思います

2010-02-07

久々の更新

久々に更新をしたけど書くことが特にないね

とにもかくにも明後日まで一つのことに集中しないと行けないのです


車欲しさにコカ・コーラキャンペーンに参加してみた⇒
ブログパーツまでつけて車もらう気満々です!!

商品の車は,日産ムラーノ2.5L 2WDです.↑こんな車です.

他にもテレビやパソコンやデジカメなどもあります
何かしら当ったらいいなぁ〜なんて思ってる今日この頃です



※コカ・コーラから何ももらってません

2010-01-20

18日と19日の消費

18日と19日の消費はともに0円!!

なんと優秀な成績でしょう(自画自賛してみた)
簡単節約の秘訣は財布を持ち歩かないのが一番っと思って実践中です

2010-01-17

サーバーを落として壊してしまった

サーバーと言ってもコンピューター関連のサーバーではありません
コーヒーをペーパードリップするときに使う下のやつです
ちょっと手が滑って落としてしまい,ガラス製だったので割れていまいついでにコーヒーも飛び散りました

うちコーヒー大好きで節約する前まで,缶コーヒーを1日に5本から多い日は10本近く飲み
さらに,研究室でドリップしたのをタンブラーに入れて1日に4,5杯は飲んでるぐらい大好き

なのでドリップできないと大変ってことで速攻買いに行きました
前もカリタだったので今回も同じものを買ってから気付いた!!

『また,ガラス製のを買ってるじゃん!!』


なぁ〜なんて学習能力無いんでしょうね

ということで今日の消費はカリタ製サーバーを購入で1.050円でした

早速さぼってた

今日から始めること」なんて書いて初日に書き忘れてました
なので,昨日の分を含め今日使った金額発表です!!

2010-01-15
0円!!

2010-01-16
0円!!

でした!!

基本作りダメしたものでしのいでます
大好きな缶コーヒーも飲まずに部屋でドリップしてみたり
いろいろ工夫をこらしてみた2日間でした.

2010-01-15

今日から始めること

今日からお金を節約することにしました
なぜならアルバイトをやめてはないがほとんどシフトに入ってないからです
今月はもう仕事納めしちゃいました
ちなみにシフトに入った日数3日,時間数12時間
これだけだと来月生活できない
なので今日から節約します!!

そして,毎日使用した金額をメモしていきます!!
ついでに,何に使ったかも細かく書いていきます

ある意味レコーディング・ダイエットですね
生活費をスリム化!!

2010-01-13

今日気付いたコト

久々のブログです

最近,写真を撮ってないのでなんとなくブログの更新を怠っていました
でもphotologではないので気にせずちょっとしたことを書きたいと思います

今日気付いたコト
「iPhoneで短時間に大量のS!メールを送ると一定時間使えなくなる」
らしいです
気付いたというか知ったことですね
どうやらiPhoneで短時間に大量のS!メールを送るとサーバが迷惑メールを送ってんじゃないかっ!!
って判断してS!メールを一定時間使えなくするみたいです

問題はその一定時間なのですが最長で24時間らしいです
調べたわけでも,SBに問い合わせたわけどもないので正確な情報かどうかわかりませんが自分はそう聞きました

ところできになるのはS!メールの「!」ですね
Sは「Softbank」だということはすぐにわかりますが何でエクスクラメーション・マークがついているのかが不思議です

2010-01-05

Excelのセルの中で改行がしたい!!

久々にexcelを使うと忘れてやことが山ほどあってビックリ!!
ましてや,自分が使い込んでたのはwindowsのexcelで
今使ってるのはmacなのでなおさら勝手がわからず無駄に時間だけが過ぎている状況です

今回の問題は
『セルの中で改行がしたい』
っと言った一見簡単そうなことまで忘れていることにがっくりしています

windowsなら
Alt キー + Enter キー
なのですが(まぁそれすら忘れていましたけどね)
macとなるとよくわからないのでいろいろなキーをためしてみました
普段ならすぐにググるですが,ここはあえて自分で調べてみました

結果
Command キー + Option キー + Return キー
でした

因みに今回使用したofficeはoffice 2008 for macです
それ以外のヴァージョンはこれでいけるか分かりません

スバル360


いろいろ写真を整理してたら見つけて
今年のテーマにあっている!!って思ったのでブログにアップしてみました

撮ったのは2008年の夏に家族で旅行に行ったときの写真です
記憶が正しければ埼ナンバーだったような気がします

2010-01-02

明けましておめでとうございます

今年は去年以上に写真を撮るぞ!!
去年まではテーマもなくただ駄々らに写真を撮っていたのですが今年はテーマをもうけて写真を撮っていきたいと思います

今年のテーマは
『乗り物』
です

早速昔撮ったベスパの写真を持ち出してみました