2011-09-25

OpenCVを使ってみる 2

以前に「OpenCVをつかてみる」でうまく動かなかったので再挑戦!!

まずはうちの環境

OS   :Mac OS X 10.7.1
Xcode :4.1
OpenCV:2.2

まず,XcodeでOpenCVを使ったプログラムを書く方法の手順のおさらい
まぁここで一つ大きなミスをしていたんですけどね


1. XCodeを起動
2.「File → New → New Project」を選択
3.「 Choose a template for your new project」というウィンドウがでるので「Command Line Tool」を選択

4.「Product Name」に適当な名前(うちはSampleにした)を入れる.「Type」は「C」を選択

5. 次に保存先を聞かれるので適当な場所に保存

6. 「Search Paths」の「Header Search Paths」に/opt/local/includeを追加

7. 「Sample」の上で右クリックして「Add File to "Sample"」を選択(Sampleはうちの場合)

8. Finderの画面が出てくるので,/を押すとプロンプトが出てくる.そしたら「/opt/local/lib」と入力して「libopencv_core.dylib, libopencv_highgui.dylib」を選んで追加

これで終了



次に,main.cにプログラムを書く
※プログラム中の<は全角なので半角にしないとエラーがでる


//MacでOpenCVを使ってみるテスト

#include <stdio.h>
#include <cv.h>
#include <highgui.h>

int main (int argc, const char * argv[]) {
    IplImage * hoge;
 hoge= cvLoadImage("表示したい画像のパス",1);

 //ウィンドウを作成して画像を表示
 cvNamedWindow("W",1);
 cvShowImage("W",hoge);
 
 //10秒間待機する
 cvWaitKey(10000);
 
 //終わったら後片付け
 cvReleaseImage(&hoge);
 cvDestroyWindow("W");
 
 return 0;
}

このプログラムをじっこうすると以下のような画像が表示される
まぁなんとなく使えるようだ.

0 件のコメント:

コメントを投稿